プログラミング学習はパソコンでやるのが楽です

まぁ当然と言えば当然なんですがー、
世の中にはタブレットでやる猛者もいるようなので念のため。

Windows、Mac、Chromebook、、、どのメーカーのどのパソコンでも学習面で問題は無いです。
Windowsは種類が多く、Macはおしゃれ、Chromebookはお財布に優しいイメージ。

パソコンの形状はデスクトップ、ノートパソコン、どちらでも大丈夫。
だいたい3~5年くらいで買い替えることになるはずなので最初は気軽に選んでOKです。

初めてパソコンを買う場合の注意点としては、
「メインメモリ8GB」
「SSD250GB」
「発売年数が比較的新しい物」

上記の3点を気にして下さい。
例示した性能ですが、画像編集および動画編集はほぼできないです
あくまで「パソコンに慣れるため」という目的での目安になります。

中古パソコンはできるだけ手を出さない方が良いです。
理由は営業妨害になっちゃうのでここには記しません。
気になるからは個人的にお尋ね下さいまし。

「好みのサイズ感」とか、
「意外と持ち運ばないかも?」
なんてことも使っているうちに分かってきます。

どうしても使用感で後悔したくない方は「レンタル」という手もありますが、
あみにぃさんはおススメしません。

使用した後のデータ消去が面倒なのと、
「レンタル料でもうちょっと良いの買えたかも?」
という後悔がくるはずなので。

一代目は「自分の中に基準を作る」と割り切るのがベターですよっ。

PS あみにぃさんはどちらも所有していますが、メインで使用しているのはノートパソコンです。