youtubeチャンネルのヘッダー画像を作ってみた

お布施をせっせと払っているので、
AdobeExpressを使用してyoutubeチャンネルのヘッダー画像を作ってみたよ。

視聴者さんが何で見てるかによって表示できる範囲が変わるらしい。
3回くらい調整して文字が収まるように修正したのだ。
我ながら怪しい感じに仕上がってると思う、うん。

悪名は無名に勝るらしいので、
「なんかしょぼい奴がしょっぺぇことをしてんなー」
くらいの感覚で気にしていただけるようなムーヴをかましていってみよう。

新顔じゃなくて旧顔の「ユキチ」が映ってるけども、
「そこは『シブ』じゃないのか」と突っ込んでくれる人が現れるのを楽しみに待ってみる。

youtubeさんから「怪しいので凍結しますね」とか言われたらどうしよう。
警告が来たらその時は大人しく画像を変えることにしよう。
プラットフォーマーに逆らってはいけません。ダメ、ゼッタイ!!

教育系のチャンネルでは広告収入でご飯を食べるのはキビシイらしい。
でもどうせなら「自給自足」を目指したい。
現状は広告費を貰う側じゃなくて払う側なんですよね。
払った分くらいはせめてとりもどした、、、ぃ。

あかん、コレ、ギャンブラーの思考やw